「京中創業“40+1”周年」御礼 とキャンペーン実施のお知らせ

kyonaka_41_mark
 

お客さま各位
 

前略 日頃より京中オンラインストアをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
 

2022年9月、京中(京都中勢以、有限会社 中勢以)は創業41周年を迎えます。これもひとえに日頃からお客さまをはじめ、支えてくださる農家さん、京中のお肉を愛し使っていただいている飲食店、料理人のみなさま、また、大学や調理師学校、行政機関など多くの関係各所の皆々様よりたくさんのご支援をいただいているおかげでございます。心より感謝申し上げます。
 

そこでこの度、京中は「京中創業“40+1”周年キャンペーン」と題し、昨今の社会情勢を最大限に考慮しつつ、ご愛顧いただいているお客さまへ向けた様々な企画をご提案してまいります。具体的には、特別商品「熟成肉のおいしさを知るシリーズ『京中式熟成の前と後』」をはじめ、京中のお肉をご利用のレストランシェフの方々とのコラボレーションイベント、店主:加藤謙一が主催するお肉イベントなど、リアルとオンライン双方で企画を実施してまいります。より詳細につきましては、京中オンラインストア:トップページにて適宜ご案内いたしますので、どうぞおたのしみに。
 

京中オンラインストア
https://store.kyonaka.jp
 
ぜひこの機会に、趣向を凝らした「おいしいお肉」との出会いをおたのしみいただければと思います。
 

>>>>>
 
1) 特別企画「熟成肉のおいしさを知る」シリーズ、始動
 
京中式熟成は、付加価値として熟成香やうま味を無理に乗せるということはせず、農家さんがつくったお肉の香りや味といった潜在価値を表面化させることを大切にしています。京中式熟成の前と後の「食べ比べ」を通じ、熟成肉の「おいしさ」を知っていただくと共に、京中が見極め、選りすぐり、買い付けた牛の「おいしさ」も知っていただけると幸いです。
 
熟成前も熟成後も「おいしい」お肉で、そこには違う「おいしさ」があります。ときには、お客さまのお好みや体調、調理方法によっては、熟成前の方が「おいしい」と感じられるかもしれません。ただ知っていただきたいのは、ただでさえ「おいしい」お肉が、熟成によってどんな「おいしさ」が引き出され、どんな「おいしい」お肉になるのか、ぜひご体感ください。
 
●第1弾:その1【明日お届け】食べ比べ:京中式熟成の前と後 部位:ロース 500g【数量限定】(〜3/2まで、販売終了)
https://store.kyonaka.jp/c/1days/gd341
 
●第1弾:その2【明日お届け】食べ比べ:京中式熟成の前と後 部位:シャトーブリアン 500g【数量限定】(〜3/2まで、販売終了)
https://store.kyonaka.jp/c/1days/gd342
 
●第2弾:その1【明日お届け】食べ比べ:京中式熟成の前と後 部位: ロースステーキ(マンハッタンカット) 合計320g(数量限定)」(期間限定:〜5/8[日]、送料無料)
 
https://store.kyonaka.jp/c/1days/gd343
 
※厚さ約20 mm、熟成前80g× 2枚と熟成後80g×2枚の合計320gとなります。
 
●第2弾:その2【明日お届け】食べ比べ:京中式熟成の前と後 ロース焼き肉 合計320g(数量限定)」(期間限定:~5/8[日]、送料無料)
 
https://store.kyonaka.jp/c/1days/gd344
 
※ロース部位は、細かく分けると、サーロイン、リブロース芯、モミジ、ランジリという部位に分かれます。今回は、それぞれ焼き肉用にカットし、取り混ぜてお届けいたします。
 
補足:全く同じ個体のお肉の熟成前と熟成後を食べ比べるためには、冷凍させるしか方法がございません。今回は、個体は異なりますが肉質については同じ農家さんで同じ霜降り具合のお肉をお選びしております。
 
 
2) お試しセット「20%OFF」!
 
40+1周年を記念して、より多くの方々に京中のおいしいお肉を召し上がっていただきたく、「初めての方へお試しセット」としてご用意している、焼き肉、すき焼き(薄切り)、ステーキ切り落とし、3つの切り方からお選びいただく商品を、期間限定(〜5/8(日))にて、特別に『20%OFF』でご用意します。キャンペーンにつき、送料無料にてお届けいたします。
 
https://store.kyonaka.jp/c/1days/otameshi
 
<<<<<
 
以上
京中は、これからも「牛・肉・人をつなぐ」を日々実践しつつ、ただひたすらに「おいしいお肉」をお届けできるよう努めてまいります。
 
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
 
草々
 
2022年3月14日
京中、京中オンラインストア
店主 加藤 謙一
 
京中オンラインストア 公式Facebook → https://www.facebook.com/store.kyonaka.jp/
 

京中オンラインストア|リニューアルのお知らせ

お客さま各位

 

前略 日頃より京中オンラインストアをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

 

本日11月1日、京中オンラインストアをリニューアルいたしました。

https://store.kyonaka.jp/

 

 

 

お客さまの使いやすさ向上を目的としつつ、“京中らしさ”の強化を意識。

トップページのデザインやレイアウト、メニュー機能、商品名変更など、様々な改良を加えました。

 

【ポイント1】「リモート接客サービス」開始

【ポイント2】「動画配信」開始

【ポイント3】より使いやすく、より買いやすく

 

3つのポイントについて、以下、解説させていただきます。

 

>>>>>

 

【ポイント1】「リモート接客サービス」開始

 

https://store.kyonaka.jp/c/remote

 

 

「まるで店頭で京中店主や京中スタッフとお肉の相談をする」かのように、お客さまはご自宅のソファなどリラックスした空間と、京中を電話やテレビ電話、Zoomなどリモートツールを使い、5ステップでお肉のコンサルテーションをご提供いたします。(具体的な手段は個別メールにてお伺いします。)

 

新しい生活様式の定着により、京中オンラインストアに求められる機能や要望も変化しています。京中は、牛一頭をおいしく食べていただきたい、部位の個性を長期熟成により引き出すことで多様性をたのしんでいただきたい、そのような思いで商品展開を進めてまいりました。が、その結果「何を頼んだら良いか悩んでしまう」「自分の好みがどの部位か分からない」「種類とグラム数の組み合わせをうまく調整できないか」といった困りごとについて、店頭であれば対面でわかりやすくご案内できることも、オンラインストアでは一部が不十分となりがちな点を、リモート接客の有人対応により、適切にお応えできればと思います。

 

 

【ポイント2】「動画配信」開始

 

先行スタートしたYouTube「Kyonaka Meat Channel(京中ミートチャンネル)」。

https://www.youtube.com/channel/UCxtqDllUfhPMv7gs-zOZ8hQ

 

Kyonaka Meat Channel (YouTube)

 

折角ご購入いただいた京中式熟成肉をご自宅でよりおいしくお召し上がりいただけるよう、焼き方や調理方法をわかりやすく簡単に動画にまとめてまいります。

 

第一弾:熟成牛肉赤身ステーキおすすめの焼き方(ミディアムレア編)

https://youtu.be/elNcyymz5HE

 

ぜひご覧ください。

 

 

【ポイント3】より使いやすく、より買いやすく

 

3−1)トップページ刷新

 

・サイト上部のメニューからお求め商品に直アプローチできるようになりました。

・9通りのシチュエーションを想定したご提案(その2にて詳細説明)

 

 

3−2)9通りのご提案

 

New! はじめての方へ、お試しのご提案〔ステーキ、焼き肉、すき焼きからどうぞ!〕

→  https://store.kyonaka.jp/c/1days

New! 部位食べ比べセット〔「京中ならでは」の部位の多様性をたのしめるセット商品〕

https://store.kyonaka.jp/c/1days/tabekurabe

New! 賞味期限60日、冷凍商品の充実〔使い切りサイズの小分け商品を充実〕

https://store.kyonaka.jp/c/1days/frozen1day

New! 人気ランキングによる購入候補をご提案〔トップページ下部

→ https://store.kyonaka.jp

New! おすすめの焼き方動画(YouTube「Kyonaka Meat Channel」)

https://www.youtube.com/channel/UCxtqDllUfhPMv7gs-zOZ8hQ

New!「京中ならここまでうまくなる」シリーズと題して、カレーや牛丼などのレトルト、

牛生ハムや牛しぐれ煮、ハンバーグ、ローストビーフ、焼き豚などの肉惣菜を充実させました。

https://store.kyonaka.jp/c/1days/retort

・最短で明日お届け!今週のおすすめ〔人気「明日お届けできるお肉」コーナー〕

https://store.kyonaka.jp/c/1days

・食べ方から選ぶ〔ステーキ、焼き肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ、等。旧・5日でお届けできるお肉〕

→ https://store.kyonaka.jp/c/howtoeat

・ギフト・贈り物商品〔京中式熟成肉を贈り物としてご提案〕

https://store.kyonaka.jp/c/gift

 

 

3−3)商品名をシンプルに

 

お客さまの買いやすさ(分かりやすさ)を重視し、

例えば、これまでの商品名「味深く風味豊かな京中式熟成牛肉赤身」を

新しい商品名「赤身ステーキ(クリ、シンシン)」 と改めました。

 

店主の情熱がこれまでの商品名に込められていましたが、

今後は、リモート接客を通じ、お肉の知られざる魅力をお伝えできればと思います。

 

【ご参考】牛一頭、各部位の特長・説明はこちら

http://www.kyotonakasei.jp/region/

 

 

<<<<<

 

以上

簡単ではございますが、新しい京中オンラインストアのリニューアルポイントをご案内をさせていただきました。

 

2019年6月グランドオープンより約2年半が経過しました。京都から日本全国のみなさまに京中式熟成を施した牛肉や豚肉、そして近年商品強化中レトルト商品「京中ならここまでうまくなる」シリーズ、加工品、肉惣菜、調味料をお届けできるようになりました。

これもひとえに、お客さまみなさまのおかげと思い、京中スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

今後ますますオンラインストアの存在価値の高まりに京中としてお応えするべく、より使い勝手のよいオンラインストアを目指して参りますので、気になる点などございましたら、コメントいただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

草々

 

2021年11月1日
京中オンラインストア
店主 加藤 謙一

京中 合(あい) 閉店のお知らせ

日頃より京中「合(あい)」をご愛顧賜り誠にありがとうございます。

 

この度、誠に勝手ながら、令和3年9月14日(火)をもちまして、京中 合 (あい、京都髙島屋地階)を閉店いたしました。

 

牛、肉、人をつなぐ「肉惣菜店」として、京中式熟成牛肉・豚肉の濃い味や香り高さをより多くの方に味わっていただくため、化学調味料などの添加物を使わず、開店以来、日々肉弁当や肉総菜をご用意させていただき、大変多くのみなさまにご賞味いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

 

今後は、熟成精肉店 京中(きょうなか、京都・伏見区)、肉料理店 月(にくづき、京都・東山区)、そして京中オンラインストア(https://store.kyonaka.jp)にて、新しい生活様式に即した新商品開発や接客方式、ご提案を模索しつつ、みなさまにおいしいお肉をお届けして参ります。

 

なお、京中 合(あい)にて取り扱ってきた商品の一部は、京中オンラインストアに加えて、髙島屋オンラインストアまたは紙面の髙島屋カタログで引き続きご提供いたします。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

京中

京中オンラインストア|ビーフ券、使えます(8/6木〜9/30水まで、数量限定)

お客さま各位

 

日頃より京中オンラインストアをご愛顧賜り誠にありがとうございます。

 

この度、「MORE MORE(モーモー)兵庫ブランド牛キャンペーン(期間:〜9/30水まで)」のキャンペーン対象に、京中オンラインストアのお客さまを含めた展開を実施する運びとなりましたのでご案内いたします。

 

MORE MORE(モーモー)兵庫ブランド牛キャンペーン

 

キャンペーン詳細:http://www.kobe-niku.jp/beefcp2020/

 

兵庫県が新型コロナウィルスによって落ち込んだ消費を促進させるためにスタートした「MORE MORE(モーモー)兵庫ブランド牛キャンペーン」。兵庫県産の牛を神戸市場で買い付ける京中も仲間に加えていただいております。

 

これまで京中の店頭(京都市伏見)にて、5,000円お買い上げ毎にビーフ券を1枚(1,000円相当)配布させていただいておりました。それを拡張し、本日ご注文分より、京中オンラインストアにてご自宅用にご注文いただいたお客さまにも、ビーフ券を配布させていただきます(下記の簡単な【手順】により、京中ポイントに還元いたします)。

 

【手順】
1)お届けする商品と一緒に、ビーフ券と返信用封筒を同梱しますのでご確認ください。
2)商品を受け取られましたら、同梱されているビーフ券の裏にお名前を記名いただき、返信用封筒に入れ、京中までご返送ください。
3)記名いただいたビーフ券が京中に届きましたら、内容確認の上、お客さまの京中アカウントにビーフ券分の京中オンラインストアのポイントを付与させていただきます。
4)次回、京中オンラインストアでのご購入時に京中ポイントを使ってお買い物をおたのしみいただけます。

 

【ご留意点】
・京中オンラインストアの会員登録いただいたお客さまが対象となります。
・ビーフ券の有効期限は9月末日までとなりますので、それまでにご返送ください。
・期間中(〜9/30水まで)であってもビーフ券が無くなり次第、配布終了とさせていただきます。

 

以上
たいへんお得なキャンペーンとなっておりますが、ビーフ券の数には限りがございます。みなさま、お早めにご応募いただければ幸いです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

京中オンラインストア

【一夜限りのイベント開催報告】京中式熟成肉と西麻布HOUSEコラボレーション・ディナー

 

令和元年、京都中勢以は、京中へ。

 

「京中」の新しい取り組みとして、「京中式」の想いに共感いただけるシェフやレストランのみなさまとご一緒に、Maker’s Dinner形式にて、月に数回のテンポで、企画を練り、「特別ディナー」を催していくことといたしました。シェフの腕やセンスと京中式熟成肉の共演/競演が、シンプルにたのしめるひとときとなるべく、続々と企画を進めております。どうぞご期待ください。

 

そこで今回のコラムでは、事後報告ながら、熱気冷めやらぬ記念すべき第1回「特別ディナー」について書かせていただきます。

 


 

京中の二代目 加藤 謙一と、かねてより同郷のご縁もあり、西麻布で人気のネオビストロ「HOUSE」のオーナーシェフである谷 祐二氏(以下、谷氏)のフレンチをベースとしながら、和の要素を絶妙に織り交ぜたスタイルでいただく「京中式熟成肉と西麻布HOUSEコラボレーション・ディナー」を7/4(木)に開催しました。

 

谷氏と私は、10年以上前から、共においしさの本質を求め、素材、料理、食事をする雰囲気など、常に考えや思いをぶつけ合ってきました。


今回は、そんな二人が初めて公の場で共演するひとときとなりました。

 

house_nisihiazabu

 

梅雨の大雨も落ち着いた東京・西麻布。ほの明るい空の下、東京とは思えないようなたっぷりとしたハーブやグリーン豊かなテラスに囲まれ、心地良い雰囲気のネオビストロ「HOUSE」は、京中式熟成肉と谷氏の腕とセンスに期待を寄せるお客さまで満席に。

 

特別ディナーでは、京中式熟成肉を使った6皿と、谷氏がピックアップした自然派ワイン6種をペアリング。

 

【1皿目】熟成14週 カイノミのなめろう 〜味噌漬け卵黄&ヨーグルトムース

 

熟成14週_カイノミのなめろう

 

※料理で使用したお肉「カイノミ」は、京中オンラインストア(→カイノミ)でもお取り寄せ可能です。

 

 

【2皿目】熟成16週 ヒウチのセビーチェ 〜コールラビピクルス&愛南ゴールド

 

熟成16週_ヒウチのセビーチェ

 

※料理で使用したお肉「ヒウチ」は、京中オンラインストア(→ヒウチ)でもお取り寄せ可能です。

 

 

【3皿目】熟成16週 肩ロースの炙り 〜ソルトクルミバター

 

熟成16週_肩ロースの炙り

 

※料理で使用したお肉「肩ロース」は、京中オンラインストア(→肩ロース – すき焼き)でもお取り寄せ可能です。

 

 

【4皿目】熟成14週 クリのフリット

 

熟成14週_クリのフリット

 

※料理で使用したお肉「クリ」は、京中オンラインストア(→クリ – ステーキ)でもお取り寄せ可能です。

 

 

【5皿目】熟成15週 ネックのソフトシチュー

 

熟成15週_ネックのソフトシチュー

※料理で使用したお肉「ネック」と同様、煮込み料理用のお肉は、京中オンラインストア(→京中式熟成肉煮込み用([3~4時間])でもお取り寄せ可能です。

 

 

【6皿目】熟成15週 ミスジのまぜご飯

 

熟成15週_ミスジのまぜご飯

 

※料理で使用したお肉「ミスジ」は、京中オンラインストア(→ミスジ – しゃぶしゃぶ・薄切り)でもお取り寄せ可能です。

 

 

・パン:HOUSE特製 鋳物鍋「STAUB」で焼き上げたパン

・デザート:レモンクリームアイス

 

ワイン:ペアリングのワインはすべて自然派

1杯目 – スパークリングワイン

2杯目 – オレンジワイン

3杯目 – 白ワイン(シャルドネ)

4杯目 – 白ワイン(フランス、りんごのような香りが印象的)

5杯目 – 赤ワイン(カベルンフランド、カリフォルニア)

6杯目 – 赤ワイン(ブルゴーニュ、ピノノワール)

 


 

京中式熟成肉は肉味が濃く、香り高く、部位ごとの個性が際立ちつつも繊細。そのお肉を、フレンチをベースとしながら、素材の力を存分に引き出す谷氏の料理は、新鮮な野菜をはじめ京都の野草や和の食材など、多様な要素と要素が掛け合わさった、シンプルながら積層する味の共演/競演。会場内では感嘆符「!」ときに「!?」が次々飛び出していました。一皿ずつペアリングされる多様な自然派ワインも、たのしく、おいしく、料理の魅力をさらに引き立ててくれます。

 

後半、お腹がみたされてきたお客さまは少なくなかったはず。しかし〆(シメ)の「6皿目:熟成15週 ミスジのまぜご飯」も、気がつけばみなさま跡形もなくペロリ。

 

京中式熟成肉は、基本的には、シンプルに塩と胡椒で味付けすることをおすすめしています。丁寧に火入れするだけでも、何重にも手の込んだ仕込みをした料理のような深い味わいになるからです。

 

しかしそれはときに、料理人泣かせ、と谷氏は表現します。
足し算のフレンチとして取り込むには手強いそう。なぜなら、京中式熟成肉があったらい、塩と胡椒だけで十分に成立してしまうから。そこに、谷氏の創意工夫や挑戦があったそうです。フレッシュ、炙り、ボイル、ロースト、スチームなどあの手この手の調理法、添えられるソース、旬の野菜、京都の野草や和の伝統調味料も隠し味にしのばせつつ、大胆かつ繊細に、味はもちろん、盛り付けの美しさやたのしさが同居する一連のテーブルにまとめ上げられ、文字通り、至福・幸福(口福!)なひとときとなりました。おいしくたのしい振れ幅に湧いた客席も、気がつけば、人と人が笑顔でつながる、和やかで、あたたかな場にまとまり、第1回としては、課題がありながらも、ほっとする瞬間でもありました。

 

この場をお借りして、ご来場くださいましたお客さま、ご一緒させていただきましたことを感謝申し上げます。

 

そして、企画から試作、そして開催まで、海外出店直前の超多忙な時期にもかかわらず、多大なるご協力をいただきました「HOUSE」の谷氏、そして厨房とサービスのスタッフの皆様方に、重ねてお礼を申し上げます。

 

誠にありがとうございました!

 

p.s. HOUSE 谷氏は、米国ニューヨークはブルックリンにて「HOUSE brooklyn」立ち上げのため、この9月、いよいよ渡米されました。この素晴らしい機会を、心から応援いたしております。現地のご活躍の様子は谷氏 Instagramにて。

 


補足:

京中式熟成肉を使った特別ディナーのイベントは、企画まとまり次第、適宜Facebookページにて動的にご案内いたしております。
ぜひFacebookページをフォローいただければ幸いです。

 

ご参考:

第1回イベント開催告知 Facebookページ